-
親知らず、抜いた方がいいの?
歯医者に来る患者さんから「先生、親知らずって抜いた方がいいんですか?」とよく聞かれます。
結論から言うと「状況による」と言うことです。親知らずはなぜ痛くなる?
顔が腫れてお口も開かなくなるほど痛くなることもある親知らず。場合によっては親知らずが原
因で命を落としてしまうこともあります。では、なぜ親知らずは痛くなるのでしょうか。
人間の歯は上下左右合わせて32本の歯があります。
しかし、日本人の顎は小さいことが多くその結果一番奥の歯がうまく生えてこないことが多いの
です。この一番奥の歯というのが親知らずです。
斜めに生えてきたり、顎骨の中で真横を向いていたりする親知らず周囲の歯肉に炎症が起きて痛
みが生じることになるのです。これを「智歯周囲炎」といいます。炎症が起きる原因は?
うまく生えてこれない親知らずの周囲は清掃不良になりがちです。
ただでさえ歯磨きを完璧に行うことは難しいのに、半分しか顔を出していない親知らずの周囲、
ましてや一番奥となると磨き残しが大量に発生しやすく、磨き残したプラーク(歯垢)内の細菌
により炎症が起きるわけです。抜いた方がいい?
智歯周囲炎になると、抗生剤や清掃により数日でよくなりますが清掃が不十分だと再発します。
また、埋まっている智歯周囲の顎骨には空洞がありそこはどんなに清掃を頑張っても歯ブラシは
届かないため細菌繁殖の温床となり、炎症が起きてしまいます。
一度「智歯周囲炎」が起きた親知らずは再発しやすく、その度に重症化し再発する期間も短くな
ることもあります。
そのため智歯周囲炎を起こしたことがある親知らずは抜くことをおすすめします。いつ抜いたらいいの?
強い炎症が起きている時に親知らずの抜歯をするのはかなり困難です。
強い炎症により局所麻酔が効きづらかったり、ひどく腫れたり強い痛みが出やすいため、まずは
抗生剤、鎮痛剤による消炎をおこないます。
1週間もすると炎症は治ってくるので、それから抜歯となります。
しかし、親知らずは歯根が複雑に曲がっていたり、下顎だと大きな神経と絡んでいることもあり
症例によっては口腔外科での専門的処置が必要になることもあります。
親知らずに違和感を覚えたらすぐに歯科医院を受診し抜歯も含めた相談をされるといいでしょう2023.03.17
-
こんな歯の痛みは要注意!!早く歯医者に行くべき歯の痛み
冷たいアイスを食べた時にズキっとした痛みを感じたり、奥歯で噛んだ時に浮いたような痛みを感じたり、皆さんはお口の中の痛みを色々と経験したことありますよね?
私も、歯医者ながらにたまに口の中の痛みを感じ、ドキッとすることがあります。
ただ、ほとんどの場合は自然と痛みがなくなることが多いと思いますが、実はそれは重大なトラブルのサインかもしれません。
そこで今回は「歯の痛み」をテーマに書いてみたいと思います。
なぜ痛くなる?
痛みを感じるメカニズムを簡単に説明すると、体で何かしらのトラブルが起きると、痛みの信号が神経をつたって脳に伝わります。そこで初めて痛みを認識するわけなのですが、痛みの種類は、そのトラブルによって様々です。
お口の痛みの種類
お口の痛みとしてよく知られているものは
1 冷たいものがしみるときの痛み
2 噛んだ時に感じる浮いたような鈍い痛み
3 心臓の鼓動に合わせたようなズキンズキンした強い痛み
4 熱いものを飲食したり、夜になるとズキンズキンと痛む
5 黙ってても感じるじわっとした鈍い痛み
などあげられます。
痛みとお口の病気
1 冷たいものがしみるときの痛み知覚過敏や中等度の虫歯、歯の神経の炎症がある時にみられます。
2 噛んだ時に感じる浮いたような鈍い痛み重度の歯周病により歯を支えている骨が溶けいる時、歯根に細菌が入り骨の中で化膿している、歯根が割れて感染をおこしている
3 心臓の鼓動に合わせたようなズキンズキンした強い痛み
4 熱いものを飲食したり、夜になるとズキンズキンと痛む重度の虫歯や何かしらの原因により歯の神経に炎症が起きている
5 黙ってても感じるじわっとした鈍い痛み歯周病により歯茎に急性の炎症が生じた時、親知らずにより炎症が起こっている、口内炎など
痛みがおさまったから様子をみていいの?
1〜5までの痛みとその原因はあくまでもほんの一例です。
ただ、このような痛みを感じた時は虫歯や、歯の神経の炎症、歯周病、親知らずなどどれも放って置けない病気の可能性が高いので、様子を見ないで歯医者を受診しましょう。
2023.01.24
-
ホームページが新しくなりました。
宜しくお願い致します。
2020.07.17